About Music Computer BBS Trash Links

2002年1月のTrash

2002/01/03(木) birdietime.net オープン!

GNOC(コミネット仙台)が2月いっぱいで閉鎖になるのを機会に,BIRDIE TIME Studioをbirdietime.netとしてリニューアルしました。
せっかくだからサイトデザインも変更してと思ったのが運のツキで,結局年末年始のかなりの時間を費やすことに (苦笑)。 おかげでFireworksの使い方が少しわかってきました。リンクのページのようにまだ準備中のページもありますが,これから徐々に整えていこうと思いますのでよろしくお願いします。

このサイト開設にあたっては独自ドメインの取得も含めてNyanWebのウェブ・ホスティング・サービスを利用しました。レンタルサーバD Typeというやつなのですが,月額1500円で200MBのディスクスペース,10個のメールアドレスが利用可能というかなりお得なプランです。相場からするとちょっと安いのが心配ですが,Macの改造で有名なHal7600 Macintosh Roomがあるサーバということもあってここに決めました。

このサイトの正式なURLは http://www.birdietime.net/ ですが,ブラウザに birdietime.net と入力するだけでもアクセスできます。(この場合のURLは http://birdietime.net/ と表示されるはず。)

 

2002/01/04(金) CGI初挑戦

朝起きたら家の前の車が「かまくら」に?, と思うくらいの雪でしたね。

今まではプロバイダ側が用意したカウンターを使っていたのですが,これを機会にCGIを使ってみました。といってもすでにあるスクリプトをダウンロードして設定しただけなんですけど(笑)
カウンター用のCGIは MyTools.NET から落としてきました。パーミッションの設定が必要なんですが,これってFetch(Macで定番のFTPクライアント)でも出来るんですね。知らなかった...。おかげでtelnetせずに済みました。 Dreamwaver3じゃ出来ないのかな?
カウンター用の画像もFireworksで作ってみましたが,Netscape6.2でみると3桁しか表示されませんね。Netsape4.7とIE5.0ではちゃんと4桁になってるんですが,何でだろう??? さらにiCabでは1桁しか見えませんね。しかも横長に引き延ばされた状態で。原因がわからないので今のところお手上げです。iCabの人,ごめんなさい。

今日はスタートレック「叛乱」のビデオを見た。やっぱりスタートレックシリーズは面白いなぁ〜。スカパーにでも入ろうかな。で,24時間スタートレック耐久レースに参戦(笑)

 

2002/01/05(土) いつの間にか

Netscape Communicator 4.79が出てますね。細かなバグフィックスとのこと。早速使ってみましたが違いはよくわかりませんね。Netscapeはバージョン6.21まで出しているのにバージョン4.xの面倒まで見ないといけないというのがNetscapeの現状を表しているのかも知れません。確かに,Netscape4.xじゃないとレイアウト崩れるページもあるしね。

ところで,このページ面白いです。

ポリタンクG3
http://www.electric-touch.com/main/p_tank_g3.html

前に見たときよりデザインが整備されてよりそれっぽくなってますね(笑)

 

2002/01/06(日) 遅い初売り

遅い初売りに行って来ました。
ハードディスクMTRとMIDIインターフェース(8in/8outのやつ)がお目当てだったんですが,値段が高かったので明日サウンドハウスに注文することにして,Sonyのヘッドフォン(MDR-CD900ST)とBehringerのパッチベイだけ買って帰ってきました。
ヘッドフォンは普段はSENNHEISERのHD465を使ってますが,こいつの欠点は割とどんな音でも気持ちよく鳴るということ。音楽聴いたり楽器の練習したりするときは問題ないんだけど,レコーディングの時はNGですね。後で聴き直すと実はいまいちの音だったりして。まあ,経験が不足してるといえばそれまでなんだけど...。 そんなわけでしばらくMDR-CD900STの音を試してみることにします。

Netscape Communicator 4.79ですが,アイコンがOS X対応になってますね。Dockに登録してみて初めて気付きました。Netscape Communicator 4.78やNetscape6.21だとDockに登録してもピクセルが荒いままなんですが。クラシック環境での使用を意識してるのかな?

 

2002/01/07(月) 鯖が重い?

昨日の夜,このサイトって重くありませんでしたか?
更新したページを確認しようとしたら,全体が表示されるまでにえらい時間がかかりました。ページ自体はそんなにサイズ大きくないはずなんだけど。あれじゃ見ようとしても見られなかった人がいたかも知れませんね。すいません。
しばらく様子を見て調子が悪いようだったら対策を考えます。

ところで,MSは相変わらずですね。

FBIがWindows XPユーザーに警告
http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/011227/e_fbi.html

まあ他人事なんですが,知らずに使い続ける人のいかに多いことか。

結局,MTRはFostexのVF-160(60GB),MIDIインターフェースはEmagicのAMT8にしました。近日中に届く予定。楽しみです。

 

2002/01/08(火) おあずけ

宅急便が来たので喜んだのですが,今日届いたのは一緒に注文したケーブルだけ(笑)
MTRもMIDIインターフェースも取り寄せになるとのこと。今週末には届くかな?

New iMacいいですね。好き嫌いが分かれるデザインかもしれないけど,G4/800MHzでSuperDriveだったら買ってもいいかなぁと思わせますね。どうしてもPCIが必要なのはオーディオカードだけだし,これもMOTU 828みたいにFireWireなら問題ないわけだし。PowerBookを買い換えようかと思ってたんだけど,迷ってしまいますね。
それにしても,噂になっていた1.4GHzのPowerMacはどうなったんでしょう?

 

2002/01/09(水) 雪の日は

ADSLが気持ち速いような気がします(と言っても300Kbpsだけど)。よけいな電磁波を雪が弱めてくれるのでしょうか?
でも,雪は嫌...。 朝から雪かきだと一日ぐったりしてしまいます。

AMT8届きました。しかし今日はいじる時間なし。また明日...。

 

2002/01/10(木) MTR

VF160 (60GB) 届きました。段ボール箱を開けたらまた段ボール箱が入っていて,このままずっと段ボールだけが入ってたら....,と心配してしまいました(笑)
例によっていじる時間無しです。週末かな?

それにしても安くなったものです。サウンドハウスで71,800円(+消費税)でしたが,ハードディスクレコーダーがこんなに安くなるとは思っても見ませんでしたね。ハードディスク容量が60GBって,十数年前のシンクラビア並みじゃない? (向こうはフルセットで1億円したはず。) 10年前に買ったカセット8トラックMTR(TASCAM 688) だって中古で28万だったことを思うと隔世の感があります。
これでカセットMTRは引退かなぁ...。なんといっても重くて(15kg!)持ち運びが大変だからね。 ミキサー部は結構いいんだけど場所とるし。

 

2002/01/12(土) やってもうたか?!

届いたばかりのMTRをいじっていて発見!VF160ってデジタルIn/Outがオプチカルになってる??? あれっと思って調べてみると, デジタルIn/OutがコアキシャルなのはVF08sの方だったことが判明。VF160の方が上位機種だからVF08sにあるものはすべてあると思いこんだ私のミスです。まいったなぁ...。光・同軸変換器って以外と高いんだよなぁ...。

 

2002/01/14(月) 楽器じゃないほう

ここのところキーボード(Apple拡張キーボードII英語版)の調子が悪いので困ってます。1回キーを押しただけで2つ文字が入力されることが頻繁にあります。文章打つのにも使いにくくてストレスたまりますが,メールでメッセージを削除しようとdeleteキーを押したら他のメッセージまで削除されたりして,使いにくいでは済まなくなってきてます。極めつけはCのキーがなかなか反応してくれないこと。commanc+Cを多用する私にはかなりの苦痛です。
3年間酷使してきたので限界なのかもしれません。これを機会に新しくPowerMacG4を買う...,という訳にもいかないので,どこかでADBキーボードを探そうと思うのですが,やっぱり中古になってしまうのかなぁ?今と同じやつが新品であったら間違いなく買いなんだけど,無理?どこかにあったという情報がありましたら是非教えてください。

寒中見舞いのはがきを作っているが遅々として進まず。そもそも喪中欠礼を出さなかったのが悪かったんだけどね。20日が大寒らしいので,とりあえず目標を下方修正(苦笑)

 

2002/01/16(水) 結局...

中古のキーボードを買うことにしました。とりあえず今は,LC575に使っていたAppleキーボードIIを使っていますが,かなりキータッチが違いますね。まあ,好みなんでしょうけど,これはこれで悪くはないです。ただ,ファンクションキーとページアップ・ダウンキーが無いのは痛いですね。特にDreamweaverはファンクションキーを多用しますから(F10でHTMLソース表示,F12でブラウザでプレビューなど)。
久々に使っていいなと思ったのは,スペースバーの隣にescキーがあること。Eudora-Jは,スペースとescだけでメッセージを読み進んだり戻ったり出来ますが,拡張キーボードだと左側の一番上(F1の隣)にescキーがあるので使い勝手がいまいちでしたから。

例の光-同軸変換器の件ですが,一般的な単機能のやつは6,000円位,一方ベリンガーのサンプル・レート/フォーマット・コンバーターだと13,000円位。これはかなり迷います。ベリンガーのはコピービット・キラーまで付いてますからね。ただサンプルレートが60kHzまで対応というのは,最近の24bit/96kHzブームを考えるといまいちかも。まあ,私自身は当分96kHzは使わないと思うけど(笑)

 

2002/01/18(金) やられた

こっちの方が早くMac OS Xに対応してしてしまいましたね。

ローランド/エディロール製USB対応MIDI機器がMac OS Xに対応
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0201/17/dn_roland.html

まあ,Logic本体の方がまだOS Xに対応してないから関係ないんだけど,OS Xの事も考えて純正のAMT8を選んだ方としてはやられたという感じですね。単体としての使い勝手は明らかにUM-880の方が良さそうだし。

Logicといえば,LogicAudioエンバイロメント入門というページを見つけました。エンバイロメントについてはさっぱりわかってないので,こんなページがあると助かります。未だに,急ぎの時はMicroLogicの方が楽だったと思ってしまいますから(苦笑)

 

2002/01/20(日) Apple Design Keyboard

今日,Apple Design Keyboardが届きました。中古で送料・代引手数料込みで5670円でした。キートップに若干傷があるけど,程度はまずまずですね。
今まで使っていたApple 拡張 Keyboard IIとの違いですが,

  • 左側のCommandキーの位置が微妙に違う。(Apple Keyboard IIに近い感じ)
  • caps lockキーが機械式ロックではない。(caps lockとcontrolを入れ替えて使うような人にはありがたい仕様のはず)
  • キーボード本体からADBケーブルが延びている。
  • マウス用のADBポートは裏側中央部の引っ込んだところにある。(ここが狭いためLogicAudioのドングルに付属のADBケーブルはうまく刺さらなかった)
  • D,Kのキートップの突起は,キーの中央部に点ではなく下部に横長についている。
  • 林檎のマークは左端ではなく中央上部にある。カラーではない。
  • 角度の微調整は出来ない。

といったところです。Apple 拡張 Keyboard IIの仕様のほうが好みですけど,ADB機器の選択肢は限られてきてますから仕方がないですね。次に新しいMacを買うまでは使い続けられるといいのですが。できたらG5が発売されるくらいまで。

 

2002/01/22(火) Classicが

時々落ちますね。どうもATOK14(OS8.6/9)が原因のようです。Webで見る限り,ジャストシステムはClassic環境に対応させるつもりはないみたいですね。そのせいでEGBridgeに乗り換えたという話もあるようです。とりあえず下記のページに書いてある方法を試してみようと思います。

http://homepage.mac.com/nojiri/macosx/tips_etc.html#ATOK

数日前からのどが腫れてきてダウン寸前なんですが,風邪薬のおかげでかろうじて無事を保ってます。しかしパブロンSゴールドはよく効くなぁ。さすが6包で1300円もするだけのことはある...,って気のせいかも(爆)

 

2002/01/26(土) これはすごい...

過去のウェブページを保存しているという何とも物好きなサイトがあります。

http://www.archive.org/

試しにやってみたところ,まだ作りかけだった頃のBIRDIE TIME Studioも一部保存されいますね。なんというか恥ずかしい(笑)。このbirdietime.netも既に何日分かは保存されているようです。
ブックマークしたものの久しぶりに行ったときには既に移転先もわからなくなっていたというケースも良くありますから ,ある意味ありがたいですね。でも,このまま続けたら容量は大丈夫なんだろうかとよけいな心配をしてしまいます。

風邪薬に頼るのももう限界。とうとう医者にかかってしまいました。点滴まではしなかったけどね。

 

2002/01/28(月) VAIOユーザーのみなさん,ご注意を!!

SONYのVAIOシリーズのセキュリティ・ホールが話題になってますね。

ソニーの人気パソコン「バイオ」にセキ ュリティー上の脆弱性
http://www.asahi.com/tech/apc/K2002012500360.html

【続報】バイオのセキュリティ・ホールは ActiveXコントロールにあり
http://nikkeibyte.com/main.asp?Action=GetNewsStory&ID=3094

ActiveXが原因のようですね。セキュリティに関心がある人ならばそんなの当然OFFにしてるでしょうけど,そうでもないのかな?
発見者もまだ詳細を発表しないことからも結構重大なセキュリティ・ホールであることが容易に想像されます。VAIOユーザーのみなさん,注意してください。 もしくはMacに買い換えましょう(笑)

丸二日寝たきりの後の仕事は体にこたえます。医者の薬は良く効くんだけど,ぼーっとして全身の力が抜けてしまったよう...。

 

2002/01/31(木) 物欲の嵐

1GHz/DualのG4マシンが出ましたね。しかも,Apple Studio Displayとセットで買うとキャッシュバックのセールまで。17インチだと35,000円のキャッシュバックかぁ...。う〜,欲しい...。しかしSEQUENCER NEWSのBBSの情報によると,LogicではDual CPUによる恩恵はあまり無い(画面表示が速くなるくらい)らしい。だったらシングルCPUでいいから1GHzがあるといいんだけど。などと,なんだかんだ言いながら結局見送りそうな気もするが(苦笑)。

仕事場用のPowerBook G3/466MHzももう少し速いマシンに置き換えたいところです。CPUはまずまずなんだけど足回りがどうしても遅いですね。AppleもOS Xのグラフィックドライバは作ってくれないようだし。 PowerBook G4が800MHzくらいになった頃が買い換え時かな?G4/800MHzならいっそのことiMacにしちゃえばいいのかも。PowerBookより安いし。

医者の薬も無くなってしまいましたが,その代わりに養命酒を飲み始めたところ体調は徐々に回復傾向に。なんとも爺むさい(笑)。


Home > Trash > 2002年1月のTrash