About Music Computer BBS Trash Links

2004年5-6月のTrash

2004/05/02(日)休暇中

多国籍数学者チーム、RSAの576ビット暗号を解読 --- こういうコンテストがあるんですね。暗号理論についてあまり知らないんですが,記事の中にある「因数分解」は「素因数分解」の間違いなのかな? 例によって浅はかな聞きかじりしか無いので詳しい人の解説求む!

今更ですが,PowerMac G4(QuickSilver)の静音化を扱ったIn Silenceというページを見つけました。そろそろ新しいG5が出るという噂もあり,QuickSilverの改造というのも下火なのかも知れませんが,ユーザーとしてはこの手の情報はありがたいですね。こちらもOS 9をメインに使ってるかぎり,どんなに魅力的なG5が出てきたとしても乗り換えるわけにはいかないし。(乗り換えじゃなくて買い足しなら可能性は否定しませんが(笑)。)

最近発売になった佐野元春のLiveアルバムですが,発売に至るまでレコード会社とのコピーコントロールを巡る攻防があったようです。ここを見ると一連の経緯が垣間見えます。作品としてのコンセプト,クオリティより商売を優先させようとする大手レコード会社の姿勢に歯止めをかける方法は無いもんでしょうか。
そう言えば宇多田ヒカルのシングル・コレクション Vol.1は東芝EMIなのにコピーコントロールじゃないですね。宇多田くらいになるとアーティストの意向でコピーコントロールにしないことが出来るのかな? 富田ラボのアルバムはCD-Extraでしたが,これってコピーコントロールを逃れるための方法なのかなと思ってしまいました。

ちょっと前にテレビで見たスパスパ人間学!「本当の性格はホルモンでわかる」のページを見つけたので自分もやってみました。脳内ホルモン性格テストによると,私は「SNd(セロトニン・ノルアドレナリンが多め)〜プライド高き研究者〜」タイプだそうで,「興味が一点に集中し、深く追求していける研究者タイプ。プライドが高く神経質。完璧さを人に強要して嫌がられることも。(以下省略)」なんだそうです。う〜ん,当たってるかも...(苦笑)。番組では「行動を変えれば性格も変わる」ということだったので,これからはドーパミンが出るような行動を心がけてみようかな(爆笑)。

今日は栗駒の世界谷地へ。天気も良くて最高でした。ミズバショウには少し早かったみたいですが。帰り際に声をかけられたので誰かと思ったら,最初に担任したクラスの卒業生でした(驚)。短大から四大に編入して酒の醸造を勉強してるんだとか。元気そうな姿を見てこっちまで嬉しくなりました。その後,栗駒駅前の「狩人」で熊蕎麦を食べてから帰ってきました。雑記帳は健在で,平成12年頃のノートを見ると知ってる名前が出てきて思わずニヤリ(笑)。良い休日だったなぁ...。運動不足も解消したし(苦笑)。

 

2004/05/05(水)

SonnetからQuickSilver 2002に対応したG4 Dualのアップグレードカードが出ましたね。QS2002だとバスクロックの関係で1.267GHzでしか動かないようです。元が1GHzだとあまりメリットは無いなぁ...。1.5GHzくらいのが出たら試してみようかと思いますが。

「サッサー」被害100万台超 新種のウイルス --- なんだか大変なことになっているようです。連休明けに仕事始めと同時に大ブレイク,とならなければいいですが。休日返上で対応に追われているネットワーク管理者もいるでしょうね,きっと。

サウンド&レコーディングマガジンのミックスコンテストの素材をLogicに読み込ませてみました。応募するかどうかは別として,他人の作ったトラックをのぞいてみるというのはなかなか面白いですね。同じように聞こえるキックが2つのトラックに分けて打ち込まれていたり,スネアの3連打が三つ目だけ別トラックだったり。全部で27トラックありましたが,これをミックスするとなるとやっぱりロジコンが欲しくなるかな。YAMAHA 01xあたりがお手軽な選択肢ではあるんですが,ミキサーとしてはチャンネル数が足りないもんなぁ。01V96のDAWモードってどの程度使えるんでしょうかね?
それにしてもAudiowerkの左右チャンネルが逆になるという現象,どうにかして欲しいなぁ。いつもなるわけじゃなくて再現性がないので余計にたちが悪い(笑)。ミキサーとの兼ね合いがあるのですぐに乗り換えるわけにはいかないですが,もうそろそろ潮時?

スピーカーが調子悪いと思ってたら,原因はアンプの方にあることが判明。ところがこの連休中に毎日電源入れてたらいつの間にか直ってしまいました。定期的に電源入れてやらないとダメですね。15年くらい前のアンプなのでまたいつ調子悪くなってもおかしくないですけど(苦笑)。

連休も今日で終わり。やろうと思って出来なかったこともいっぱいありますが,まあいい休暇だったかな。温泉にも行ったし(笑)。

 

2004/05/09(日)出ました

10デシベル1000rpm オウルテック、山洋電気製静音ファン --- 超静音ファンですね。QuickSilverに使うには回転数が違いすぎてちょっと難しいかな。CPUが焼き切れてはシャレになりませんからね。2000rpm位のファンがあれば試してみたいところです。

あのディレイラマのOS X版が出てます。VSTのベータバージョンですが,VST-AU変換でLogicでも使えるらしいです。サンレコの屋敷豪太インタビューにも名前の出てきたソフトで,名前といい使用感といいなんとも面白いソフトなので興味のある人は是非。

最近は大石学の新しいアルバムを良く聴いてます。手元にある3枚の中では一番好きかな。なんというか曲と演奏のバランスがいい感じ。SACD(super audio CD)とのハイブリッド版ですが,SACDプレーヤーでも聴いてみたい気持ちになります。マスタリングとかも違ったりするのかな? DATのときはいち早く手を出したのですが,SACDはまだ何となく待ちの状態ですね。そろそろかなとは思ってるんですが...。

このところまた花粉に反応するようになってしまいました。しばらく調子良かったんだけどなぁ。慌てて病院に行ったものの,違う病院の診察券を持っていくという大ボケぶり(苦笑)。脳みそまで花粉が...(笑)

 

2004/05/16(日)輸入音楽CDの危機!?

将来輸入CDを手に入れることが難しくなるかも知れない,そんな危険な法案の審議が年金問題の陰で行われているそうです。以下はITmedia ライフスタイルの記事へのリンクです。

連載:輸入音楽CDは買えなくなるのか? あらゆる輸入音楽CDに規制を?――危険な著作権法改正が進行中
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
連載第2回:輸入音楽CDは買えなくなるのか? 「副作用」は覚悟していた――文化庁に聞く著作権法改正の舞台裏
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news022.html

要するに,主としてアジア向けの邦盤が逆輸入されて安く売られることを制限することを目的とした法改正のはずが,副作用として輸入CD全体の市場を制限してしまう可能性があるということのようです。「副作用」となっていますが,文化庁の側で全米レコード協会(RIAA)と国際レコード産業連盟(IFPI)のパブリックコメントを隠していた経緯からすると,洋楽を国内盤のかたちで高く売りたいRIAA,IFPIの意向を反映した法改正と見られても仕方ないですね。大手レコード会社の利益が優先というわけです。
これに対して,音楽関係者から反対の声が上がっています。

輸入音楽CD規制に「待った」――音楽関係者268名が反対表明、幅広い層への理解を求める
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news057.html
私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します
http://copyrights.livedoor.biz/

一般消費者にとっても大きな不利益になる可能性がある問題です。今具体的に何が出来るかというのは難しい面もありますが,少なくともこういう問題があることを広めて,事の推移を監視していくことが必要ではないでしょうか。

Logic Pro 6.4.2が出てます。良くわかりませんでしたが,細かなバグフィックスがされているらしいです。

WindowsやLinux上でPowerPCのエミュレーションをするPearPCというソフトが開発中とのこと。Virtual PCの逆をするわけですね。まだ速度は遅いらしいですが,Mac OS XやDarwinの起動には成功したそうです。 Macに興味はあるけどPCを買い替えるまではという人には面白いかも。まあ,はまってしまったらそのうちMacに買い替えることになるでしょう(笑)

Old Friendsというサイトで「G3DTをG4/1GHzにする」という記事がありました。改造魂がうずくなぁ(笑)。知りませんでしたが「SONNETのZIFカードはRoyal社製のVRMを使っている一部のMT/DTには使えない」とのこと。挑戦する場合は確認が必要です。でもやってみたい...(苦笑)

 

2004/05/18(火)続・輸入音楽CDの危機!?

ITmedia ライフスタイルの連載記事ですが,続編が出てます。レコード協会へのインタビューですが,レコード協会側の説明にいまいち説得力が無いと感じるのは私だけでしょうか?

連載第3回:輸入音楽CDは買えなくなるのか? 「求めたのは還流阻止。CDでは他に方法がなかった」――レコ協に聞く
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/17/news054.html

Mac OS Xに深刻な脆弱性 --- Safariの設定変更で回避できるようです。早くセキュリティアップデートが出てくれるのが一番なんですけどね。

 

2004/05/26(水)続々・輸入音楽CDの危機!?

ITmedia ライフスタイルの連載記事の最終回です。関連する記事をいくつか挙げておきます。

連載最終回:輸入音楽CDは買えなくなるのか? 日本のCD価格は安くなる?――法改正がもたらすエンドユーザー利益の真偽
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/19/news045.html
Amazon、「輸入盤CD規制や値上げにつながる法改正に反対」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/21/news056.html
先見日記 insight diaries --- May 9 坂本龍一
http://diary.nttdata.co.jp/diary2004/05/20040509.html
CD輸入権問題の骨子
http://www.ne.jp/asahi/fbeat/africa/03-note/031119.html

衆議院・文部科学委員会での審議は28日(金)頃より開始される予定だとか。事の成り行きを見守りたいと思います。

アップル、Mac OS Xのセキュリティアップデートを公開 --- 出るには出たんですが,これでは不十分で脆弱性は未解決だとする指摘もあるようです。Appleには早急に対応してもらいたいものです。

マイクロソフトからオペラに約1200万ドルの支払い――MSN関連の訴訟回避? --- 記事にもありますが,Netscapeから市場を奪った途端にInternet Explorerの開発がスローダウンしましたからね。技術革新を望むユーザーにとっては不幸なことです。

去年の地震から今日でちょうど一年。そして日本海中部地震からは21年。中間テストで早く学校を出た私は本屋に行く途中歩道橋の上で地震に遭ったのでした。自転車で2時間以上かけて家に帰ったのが今では懐かしくさえ思えます。30年以内に98%の確率,なんて言われると懐かしいばかりではいられませんけどね(苦笑)

 

2004/05/27(木)祝・Bフレッツ開通!

我が家に本当のブロードバンドがやって来ました。なんたって光ファイバーです。NTT基地局から遠いためADSLでは最高で270kbps程度しか出ませんでしたが,今度は27Mbps前後出てます。(OS Xの場合。OS 9だと何故か10Mbps位で頭打ちになりますね。)マジで笑っちゃうぐらいに速いです。42MBのMac OS X 10.3.4アップデートも3分かからずにダウンロード終了。今までだったらダウンロード開始してからゆっくり風呂に入れたのに(笑)。この感覚に慣れてしまうと怖いなぁ...。
作業している様子を見ていましたが,結構繊細な作業ですね。メタル線よりも普及させにくいのがわかる気がします。全ての家庭に光ファイバーが行き渡るのは相当先のことでしょう。災害後の復旧とかも手間かかりそうだし。

アップル、Mac OS XメPantherモのアップデートをリリース --- いろいろと手が加えられているようですが,新たにセキュリティアップデートが加わっているわけではなさそうです。ということは...。

 

2004/05/30(日)そういえば

久しぶりにキーボードマガジンを買ってみました。ビンテージシンセとそのエミュレーションソフトの比較特集が面白いです。付属のCDで実際の音も聴けるんですが,ソフト音源も結構やりますね。ビンテージシンセマニアでは無いのでそんなにコレクションしようとは思いませんけど,FM7だけは欲しいなぁ...。
そうそう,アレンジコンテストという特集がありました。ボーカル素材にバックトラックを付けて応募するという企画ですね。Logicのソフト音源の習作として挑戦してみようかな? ちなみに同じ素材をプロがワークステーション・シンセ一台だけでアレンジするという企画もありましたが,最近のシンセってほんとに多機能なんですね。ピアノロール画面まで出たりしてパソコンでやってるのと変わらないなぁ,これだと。

OS Xのバックアップをどうしようか検討中。外付けFirewire HDDにパーティションごとバックアップしようと思いCarbon Copy Cloner,SilverKeeperあたりを試してるんですが,うまくいったりいかなかったりでどうも今一落ち着きません。他に起動ディスクをバックアップできるソフトって無いんでしょうかね? この辺がクリアできないと本格的にOS Xに乗り換えるのは辛いですね。どうしたものか...。

何があったのかというくらい急に暑い一日でした。我が家のガリレオ温度計は今年初めて全部下まで降りました。ちなみにこの温度計,インテリアとしては面白いけど実用としてはちょっとね(苦笑)

 

2004/06/06(日)残念ながら

改正著作権法は成立してしまいました。成立までの一連の動きは以下の記事へのリンクを読んでみて下さい。

輸入CD規制問題、衆院での審議が始まる――かみ合わない質疑
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/29/news017.html
輸入CDは買えなくなるのか:著作権法改正――「原案通り可決」の可能性高まる
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/01/news087.html
輸入CDは買えなくなるのか:著作権法改正案、“修正”ならず――文部科学委員会で原案通
り可決
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/02/news056.html
輸入CDは買えなくなるのか:改正著作権法、来年1月施行へ。残された手段は……
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/03/news069.html

最後の記事にも書いてありますが, 消費者が自らの利益を守るように監視していく必要はあるでしょう。ただ,エイベックスをはじめとする利益第一主義の大手レコード会社がどれだけユーザーの声に耳を傾けるものか心配ではありますが...。とりあえずバカで愚かなユーザーにだけはならないようにしないとね。

Macはセキュリティの優等生ーーでも「人付き合い」はちょっと苦手 --- MacがUnixの世界で評価が上がってきている分,セキュリティの問題への対応も今までよりシビアなものになるが,それには問題を指摘してくれたコミュニティとの信頼関係が重要という話。たしかに今までのように秘密主義だけじゃまずいでしょうね。

この検索君,面白いですが本当に検索したいことがあるときはイライラすることでしょう。気持ちに余裕のある人向け(笑)

Safariのページ読込みを速くする方法があるそうです。OS Xな人はお試しあれ。Safariをアップデートしたときに設定がリセットされることがあるということなので御注意を。 ちなみに私はあまりOS Xを使わないのでいじってません。

最近は一人でフュージョンブームです。ミント・ジャムスや4×4聴いたりしてます。タニア・マリアも久々にブームですね。川口大輔というキーボーディストがインタビューでタニア・マリアが好きと言ってましたが,なんかわかるなぁ...。真似するのは大変だけどね。

ここ数日腰痛に悩まされています。運動不足とかでなるときとは場所が違うんですよね...。ちょっと心配。それとは別に定期健診の結果も今年初めてC(要再検)に転落。まいったなぁ...。どうしたら体重,そして中性脂肪が増えるんでしょうか?(苦笑)

 

2004/06/13(日)100万ドルの問題

米数学者、リーマン予想の証明を宣言 --- ビッグニュースです。7つある100万ドルの問題のうちの一つが解決されたそうです。フェルマー予想のときのように,証明に一度不備が見つかるという可能性もありますが,いずれはっきりするでしょう。雑誌や学会で発表する前にWebで公表というのは,なんとも時代を表してますね。

輸入CD問題に関して,タワーレコード,HMVが声明を発表しています。関係方面の働きかけでなんとか今の状況を保てるようにして欲しいものです。

輸入CDは買えなくなるのか: 「これまで通りの流通を守るため、最大限の努力をしていく」――タワー・HMVが共同声明
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/08/news087.html
輸入CDは買えなくなるのか: 万一の際には抗議も辞さない――輸入CD問題に関するタワーレコードの考え
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/08/news089.html

HMVといえば,iPodの販売を開始するそうです。私の周りではあまり使ってる人を見かけませんが,人気あるんですね。まあ,私も電車通勤だったら間違いなく買ってるかな?

アップル、Mac OS Xのパッチをリリース――「重大な」欠陥を修正 --- 思ったよりも早くパッチが出ましたね。ついでにiTunes 4.6もダウンロードしました。

新しいPowerMac G5,最上位機種は水冷ですね。約束の3GHzまでは届かなかったようです。おかげで衝動買いしなくて済みます(笑)

キーボード,ギターのプラグイン・ループ音源「VCP120」というのが出るようなのですが,デモを聴いた感じでは結構面白そうですね。Stylusもそうなんですが,いいループ音源は創作意欲をかき立ててくれます。(その割に,形になるところまで仕上げたことがほとんど無いですけど(苦笑))

トップページの表示が遅い状態がここ数日続いていましたが,カウンターのCGIを置くサーバーを変更したので今は直っていると思います。まだ表示がおかしい,読込みが遅い等の問題があったら教えて下さい。

腰痛は相変わらずです。ひどくなる前に医者に行こうかなぁ,と思い始めた今日この頃...。

 

2004/06/20(日)復刊

AppleのHuman Interface Guidelinesが復刊になりました。興味があったので早速復刊ドットコムで予約しました。ついでに復刊された本のリストを眺めていたところ,小平邦彦先生の「複素解析」(岩波基礎数学講座)があるのを発見! 在庫が残り2冊だったので思わず注文してしまいました。本棚の肥やしになることは必須(笑)ですが,いつかはじっくり読んでみたいなぁ...。

量子テレポーテーション実験、原子を使い成功 --- なんだか面白そう。実用化できたら凄いですね,これ。スタートレックの世界が近づいてきてるのかも(笑)

腰痛ですが,早朝に散歩をするようにしたらいい感じかな? まあ慢性的な運動不足でしたからねぇ(苦笑)。その分,朝の練習(ピアノ)は時間が減ったけどしかたないかな。あと,運動不足解消の秘密兵器(というには大げさだが)も手に入れました。ちょっと楽しみ。

 

2004/06/27(日)ジャズフェス参加決定

今年もジャズフェスに参加します。場所はアジュール仙台前で時間は9/12(日)11:50頃の予定。今日の第1回バンドミーティングに行ってきましたが,仙台サンバクラブやサルサ2号と同じステージですね。すっかりブラジルものとして分類されたようです(笑)

ギガビットやVLANに対応したブロードバンドルータ「MR-OPTG5」登場 --- こういうブロードバンドルータが欲しかったんです。各ポートがギガビット対応でPPPoEマルチセッションが出来さえすれば十分ですね。VLAN機能はいらないからもっと安くならないかなぁ...。

PowerMac G4 (Quick Silver) 筐体冷却強化作戦!! --- Quick Silverの天井に穴を開けて排熱を強化した例が紹介されています。私はさすがにここまでする度胸はないですね。凄いなぁ...。

[WSJ] 彼なくしてGoogleはなかった――数学者エドワード・カスナー --- 10の100乗を何と呼ぶことにしようか,それがGoogleの名前の由来となったという話です。日本語(由来は中国語か?)だと大きな数の名前は10の64乗(無量大数)が一番大きいですが,英語だともっと大きな数まであるんですね。知らなかった...。

ポール・マッカートニー、天気を変える!?(BARKS) --- ポールほどの大物になると野外コンサートの天気までも変えられるという話。ほんとか?

メジャーなウェブサイトへのアクセスで感染する――Windows+IEユーザーはご用心 --- 感染すると結構やばいことになるらしいです。セキュリティレベルを高にすると防げるようですが,それだと出来ることがかなり制限されるんですよねぇ。セキュリティのことを考えてる人なら当然IE以外のブラウザを使っていると思いますが,そうでない人はお気を付け下さい。

先日,車から降りるときに腰にピリッと痛みが走りました。しばらく調子が良かったので油断してました(汗)。観念して病院に行きましたが,幸い重症では無い様子でとりあえずホッとしたところです。痛みが引くまでしばらく運動は控えるようにとのこと。ますます運動不足になりそう...(苦笑)

 


Home > Trash > 2004年5-6月のTrash