![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Apple、6GバイトiPod miniとPCなしで画像取り込み&プレビュー可能なiPod photoを発売 --- 買ったばかりのiPod photoが大幅値下げに(涙)。一気に2万の値下げですが,よく見るとDockとかFirewireコネクターがオプションになったので,実質的には1万いくらかの値下げということですね。それでも大きいけど(苦笑)。まあ,買った動機が動機ですからタイミングが悪いのはご愛嬌です。iPod photoとデジカメを直接繋げるケーブルも出るということなので,ますます使いでがありそうですし。 ステレオ・コンデンサーマイクが欲しくてRODE NT5をゲット。まだ試してませんが,そのうち合唱を録音する予定があるので楽しみです。 3/1は卒業式。非常に感動的でした。3年間のいろいろな思いもあるしね。自分の卒業式以外にこういう場に立ちあえるというのは,ある意味得な仕事だと思います。学生時代の友人は,私がまともに働いているのか疑わしく思っているかも知れませんが,それなりに務まってます。多分(笑) 昨日は吹奏楽のコンサートにゲスト出演。いつもながら岩出山スコーレハウスのスタインウェイは素晴らしい!! リハーサルの日も休憩時間を狙って弾きまくってました(笑)。まじめな話,いいピアノは弾き手を育てるんじゃないかなと思います。また次の機会があるといいなぁ...。
最近手に入れたRODE NT5ですが,なかなか良いです。ピアノ,合唱を録るのに使ってみましたが,音がとてもクリアですね。当たりでした。 先週末は卒業生と作並温泉へ。夜飲んだ後,翌日は定義山と八木山動物園で遊んで帰ってきました。卒業して4年経つのにこうやってみんなで会えるというのはとても幸せなことですね。感謝しようっと。 今日は新しいバンドのミーティングでした。活動開始まであと少し期間がありますが,いずれにしろ楽しくなりそうです。
R.E.C. ,期間限定で活動再開です。といってもShunの手がけているサントラの中の数曲を手伝っているだけなんですけどね。今回はかけられる時間が限られているので,ほとんどをソフトウェア音源で済ませるつもりです。最後のミックスの作業が楽ですから。ただ,EXS24のエディット方法が今一つ分かっていないのでスネアの音だけ差し替えたいとかとなると結構手間取りますね。今回はスピード重視で細かいことには目をつぶってますけど(苦笑)。アコーディオンの音だけ見付けられなかったので,XV-5050で鳴らして取り込みました。Sonik
Synth 2とかあれば良かったかもと思いました。 Steinberg Groove Agent 2 --- これ面白そうです。欲しいなぁ...。最近のSteinbergはVSTだけじゃなくAUにも対応しているのでいいですね。あと,XSKeyみたいなプロテクトキーが必要になったようです。 Logic Pro 7プラグインを自在に操るコントローラー「Mackie Control C4」 --- プラグインを多用する人には便利なのかな。うちではここまでは必要ないですけど。 iPod Camera Connector --- とうとう発売になりました。きっと買ってしまうことでしょう(笑) 今年のセンター試験で母校のA高が東北地区の平均点トップだったらしい。ただそれだけのことで別に私が何かしたわけじゃないのですが,何となく嬉しいのは確かですね。卒業生にとっては後輩が頑張ってくれると嬉しいもんなんだというのを実感できた気がします。明日から新年度ですが,この春送りだした卒業生に喜んでもらえるような仕事が出来るといいんだけどなぁ...。幸か不幸か異動も無くなったことだし(苦笑)。
珍しく朝の更新です。Mac OS X Tigerが発表されました。4/29発売だそうです。思っていたよりも早かったですね。Logicが問題なく動くのか気になるところですが,とりあえずポチっとしてしまいました。 Logicといえば,Logic Pro 7 to Logic Pro 7.1 アップグレードキットというのがいつの間にか出てます。MIDIAでの扱いがどうなるのか何もアナウンスが無いのが気になりますが,とりあえずこちらもポチっとしておきました。いずれまとまった時間がとれるようになったらOS Xでの環境も徐々に整えていきたいですね。 毎度ながら年度初めは慌ただしいですね。もっと書きたいネタもあるのですが,またそのうちに。
Mac OS X 10.3.9が出てたので何も考えずにアップデートしてしまいました。Logicは大丈夫かなとも思ったんですが,急ぎの作業は全てOS 9でやってるので問題ないかな。そのうちにTigerが出て,Logic 7.1が出て,となったらOS Xの環境も整備しようっと。 Giga DesignsがG4/2.0GHzのアップグレードカードを発表しました。シングルですけどね。デュアルだったら欲しいんだけどなぁ...。ただ,Giga Designsに限らずCPUアップグレードカードはシリアルATAカードAEC-6890と相性が悪いらしいんですよ。参ったなぁ...。RAID 0(ストライピング)のボリュームを起動ディスクにしたときのOS Xの快適さを知ってしまうと,もう後には戻れないし。 昨日は,宮城県合唱連盟の総会に初参加。会議も終わりに近づいてそろそろ帰れるかなと思ったところに「新しく加盟された団体を紹介しますのでご挨拶を」と予想外の展開。こんなことならまともな格好していくんだったなぁ...。出張扱いにしてもらえず当然旅費も出ないので,ふてくされて普段着そのままで行ってしまいましたよ(苦笑)。 サントラ,4ビートの打ち込みに苦戦中...。
|