About Music Computer BBS Trash Links

2006年7-8月のTrash

2006/07/16(日)

LaCie Big Disk Extreme with Triple Interface 500GB --- システムのバックアップ用に買いました。RAID0(ストライピング)で高速なはずなのですが,小さいファイルが多数の時は効果は少ないようです。音とか映像とか1つのファイルサイズが大きい場合の方が効果が高いみたい。

Micro Music Monitor (M3)に関するお知らせ --- 電池使用時に液漏れする場合があるそうです。電池で使わないのでうちでは問題ないですけどね。

OS X ハッキング! Parallels Desktop for Macのキーボードを考える --- Virtual PCなんかでもキートップの文字と実際に入力される文字が合わなくて戸惑ったりしましたから,この手の情報はありがたいです。いずれMacBookで試す予定。いつのことになることか...(苦笑)

Vistaを脅かす100%検出不可能なマルウェア「Blue Pill」 --- BootCampの出現で,この手の話題が他山の石とばかりもいってられなくなりそうなのが気がかりです。OS XでのTeX環境が整えば(というより私が慣れれば)仕事場用にIntel Macを入れようと思っていますから。

シリアルATA/IDE両対応 USBマルチアダプタ:EVERGREEN EG-SATA3525 --- あると何かと便利そうなアイテムです。

何気なくTVをつけたらジャズピアニスト小曽根真がモーツァルトのピアノ協奏曲9番を弾いてました。指揮はシャルル・デュトワ。熱い演奏で盛り上がってましたね。ソロの部分は結構自由に弾いてたみたい。見終わってからビデオに撮れば良かったと後悔しました(苦笑)。宮崎国際音楽祭の映像らしいんですが,再放送してくれないかなぁ...。

先日,仕事中に突然右手人差し指に激痛が! 筋を違えたのか腱鞘炎になったのかわかりませんが,軽い荷物すら持てない状態でかなり焦りました。幸い湿布をして安静にしておいたら一日でだいぶ回復しましたが...。怖いので今もマウスクリックは中指です(苦笑)

 

2006/07/23(日)

Parallels Desktop for Mac、米大手小売店でデビュー --- Apple Storeでも買えるそうです。日本のアップルストアではまだですけどね。

NI 10周年記念サマースペシャルキャンペーン --- FM7も安くなっていたのでとりあえず買いました。すぐに使うわけじゃないですが,一応持っておこうかと思って。学生の頃はDX-7IIを使い倒しましたからね。あのときに作った音が再現できるかどうか,あとで試してみようと思います。

注文していたBBEプラグインがやっと届きました。2ヶ月ぐらい待ちましたね(苦笑)。しかし,VST-AUアダプターに上手く通すことが出来ませんでした。変換途中で固まってしまいます。Logicで使えないと意味ないんだけどなぁ...(涙)

買ったけどまだ封を開けてないCDが5枚,DVDが2枚。買うペースに聴く(観る)ペースがなかなか追いついてませんね(苦笑)。この夏は少し消化できるかな?

 

2006/08/01(火)

しっぽがなくて軽快よ――アップル「Wireless Mighty Mouse」 --- 週末に仙台のApple Storeに行ってみましたが在庫切れでした。水曜には入荷するという話でしたが,次はいつ行けるかわからないのでぽちっとしようかな。「出荷予定2-3週」となってるけどね(笑)。仕事場のPowerBook G4はBluetooth非対応なので,自宅のG5 Quadで試そうと思います。

Apple、15インチMacBook Proのバッテリーを一部回収 --- 安全面での危険があるわけではないそうです。容量が規格に満たないとかなのかな?

Daystar Ships CPU Upgrades for ALL PowerBook G4 Titaniums! --- PowerBook G4 TitaniumsのためのCPUアップグレードサービスですが,本体を送ってCPU交換・動作確認の後に送り返されるという形のようです。1GHzから1.33 GHzだと,手間と値段を考えるといまいち魅力無いかな。

サンコネクション、“アレ”っぽいSDオーディオプレーヤー --- たしかに“アレ”っぽいです(笑)。MP3とWMAのみというのがちょっと...。

いつもならこの時期は普段よりのんびりペースの仕事になるはずなんですが,おかしいなぁ...(苦笑)

2006/08/13(日)

PowerMac G5 Quadが昇天しました。2月に修理したばかりなんだけどなぁ...。サポートとのやりとりの結果,結局入院することに(涙)。ここのところG5の調子がよかったので,そろそろPowerMac G4(Quicksilver)をオークションにでも出そうかと思った矢先でした。G4の呪いでしょうか(苦笑)。なんにしてもG4を手放さなくて良かった...。

Mac Proが出ました。Core2DuoではなくデュアルコアXeonなのがプロ向けらしいですね。高価なFBメモリを使うため,メモリを増設しようとするとすごく高く付くようです。アップルストアでメモリ4GBにすると約14万円プラスになるみたい。ロゼッタ経由だとメモリを多く必要とするという話もあるので,ちょっと手を出せないなぁ...。

Mac OS X - Leopard Sneak Peek --- Leopardの新機能が紹介されてます。特にTime Machineのデモの映像が3Dをフルに活かしていてかっこよくて良いですね。

AvidがSibeliusを買収したとのこと。これでDigidesign,M-Audioと同じ系列に入るわけですね。Sibeliusユーザーにとって吉と出ますように。

いよいよレコーディング開始。しばらく忙しくなりそうです。でも楽しみ!

 

2006/08/15(火)マイクプリ

レコーディング用に真空管マイクプリアンプ(2ch)を買いました。ART DPS2という機種です。入力インピーダンスのつまみがあるんですが,RODE NT5は取説のスペックにインピーダンスの項目がありませんでした。どう設定するといいのかな? ロー送りハイ受けが無難だとすれば高めに設定すればいいんでしょうけど,いまいち不安です。音を聞いて確認するしかないかなぁ...。

今日,PowerMac G5 Quadがリペアセンターに届いたとの知らせあり。しかし,必要な部品が注文中のため修理保留とのこと。やな予感...(苦笑)。前回修理したときはすぐに修理して送り返してくれたので,使えない期間は3日位で済んだんですが,そううまくはいかないみたい(涙)

G5が入院中なので久々にG4を使ってますが,これが思ったより快適。HDDはストライピングだからG5より速いし,なによりADCのおかげで電源オンやスリープがディスプレイ側で全部出来るのがいいですね。今更ながら,重いソフト音源とかDVD作成とかしなければG4で十分なんだけどなぁ(苦笑)

 

2006/08/17(木)ドラム録り

昨日は初めてのドラム録り。あらかじめ録っておいた弾き語り(アコギ+Vo.)のガイドトラックにドラムを重ねる作業をしました。当初は4トラックで十分かなと言ってたんですが,やり始めたら結局マイクは7本になりました(笑)。こんな感じ。

バスドラ --- RODE NT2(コンデンサー・マイク)
スネア --- SHURE SM57(ダイナミック・マイク)
オーバートップ --- RODE NT5(コンデンサー・マイク)×2
ハイハット,タム,フロアタム --- SHURE SM57(ダイナミック・マイク)×3

位相の問題は多少有るのかも知れませんが,タムが前に出る方がいいかなと...。

新しく手に入れたマイクプリはいいですね。昨日の録音ではバスドラとスネアに使いましたが,真空管で軽くリミッターがかかる設定にするとパンチが出てGoodでした。MTR(Fostex VF160)もまずまずいい音かな。16ビット44.1KHzで,繊細さはともかくガッツがあります。まさにロックバンド向き(笑)。割り切って使う分には操作性も悪くないですね。久々にフル活用してます。最後はデータをMacに移してLogicでミックスダウンするつもりですが,とりあえずいけるところまでMTRでいこうかと。ミックスダウンはフィジカル・コントローラーが欲しくなりそう(汗)

そのLogicですが,Intel MacだとオーディオとMIDIのタイミングが一定しないというトラブルが起きているようです。レコーディングを口実にMacBookを買おうかと思ってたのに...(苦笑)。持ち運びのこともあるので,今のところPowerBook G4+PowerMac G5(Logicノード)という形が候補です。ネットワーク経由でプラグインの処理を分散できるのがLogicならではですね。LogicノードだけならIntel Macでも問題ないのかな?

さて肝心のCDですが,11月上旬発売予定です。大物エンジニアにマスタリングを依頼する計画もあるらしいです。お楽しみに!!

 

2006/08/21(月)ギター録り

昨日はアコースティックギターの録音。SM57で指板側を狙い,NT2はやや離れた距離からボディー側を狙うという形で録ってみました。プリアンプの設定は,SM57はA-GTR(WARM),NT2はA-GTR(OPL)という感じ。結果,SM57のほうはざっくりしたパンチのある中音,NT2のほうは低音から高音までのきれいな響きとなりました。テンポのあるストロークの時はSM57の音を中心に,ゆったりとしたアルペジオの時はNT2の音を大きめにしてミックスしようかと思っています。

そろそろミックスのことも考えて,フィジカル・コントローラーを物色しています。Logic王道のMackie Control Universalか,オーディオ・インターフェースもかねてM-Audio ProjectMix I/Oかというのが今のところの候補です。TASCAM FW-1082あたりも悪くなさそうですが,ちょっと仕様が中途半端かな。かといって上位機種のFW-1884だと大きすぎて置き場に困りそうだし。そろそろ手配しないと必要なときにまだ届かないなんてことになりそうなんだけど,悩むなぁ...(苦笑)

PowerMac G5 Quadが退院してきました。今回もCPU交換となったようです。前回の修理から半年しかもたないってどういうこと? とりあえず早めにApple Care Protection Planに入っておこうかな。保証期間もあと3ヶ月しか残ってないからね。

 


Home > Trash > 2006年7-8月のTrash