About Music Computer BBS Trash Links

2002年8-9月のTrash

2002/08/04(日)Virtual Guitaristその後

Virtual Guitaristですが,やっと動くようになりました。初期設定ファイルを捨てて再インストール,その後「VG Set Content Folder」というアプリケーションをダウンロードして設定,という手順で無事にLogicから使えるようになりました。と書くとあっさりなんですが,実際には試行錯誤の繰り返しで結構時間がかかってしまいました。
で,使ってみた感想なんですが,面白い!!こちらの思ったようにコントロールするというよりは,コードを指定してある程度お任せという感じならばかなり使えます。欲を言えば,フレーズのバリエーションがもう少しあると文句無いのですが...。今後,ライブラリーが増えることを期待します。
ところで問題点を一つ発見。 Virtual Guitaristはホストアプリケーションのテンポに同期してリズムを刻むんですが,曲の途中に変拍子があると小節の頭がずれてしまうようです。途中から再生してもダメみたい...。これって仕様?それともLogicのせい?

Logic winユーザーの怒りを買ったのか(?)キャンペーンの名前が変わりました。

Switch & Saveキャンペーン
http://www.midia.co.jp/NEWS/info/switch_cam.html

Sun StarOfficeの件,どうも話が違ってきたようです。

StarOfficeのMac OS X版は「計画にない」
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/31/ne00_starofficej.html
Sunが前言撤回、Mac OS X版StarOffice提供計画なし
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/03/nebt_01.html

昨日の衝動買い:
・メモリ(512MB,安かったので買ったが果たしてQuicksilverで使えるのか?)
・PCケース用FAN(AddA CF-60S,Quicksilver静音化用に)
・CD3枚(fourplay,Jacques Loussier Trio,Nora Jones)

通販でいくつか頼んだものもあるので,届いたらQuicksilverの静音化&放熱対策をしようと思います。

 

2002/08/06(火)暑い

疲れがたまると何故か鼻にきます。今日は午前中から鼻水が止まらなくなったので,午後は休んで寝ました。少し復活。というわけで本日の衝動買い:

・井上陽水の新譜,akikoの新譜
・宇多田ヒカル Unplugged(DVD)

ちなみに我が家の唯一のDVDプレーヤーはMacです(笑)。ファンの音がうるさいのでヘッドフォンでしか楽しめませんが...。普段はもっぱらMacOS 9.22ですが,DVD再生に関してはMacOS Xの方がはるかに優秀ですね。

PowerMac G4 (QuickSilver)でMacOS Xを起動すると起動音がフルボリュームになってしまいます。MacOS 9だと音量の設定に応じて起動音の大きさも変わるんですが...。これってQuickSilverだけなんでしょうか?

 

2002/08/13(火)Happy Birthday !

この歳になるとハッピーとは言えないのだが,とりあえずMacには祝ってもらえるようにしてみました。ResEditなんてずっと使ってなかったんですが,Virtual Gutaristの件で久しぶりに使ってみたもんで調子に乗ってシステムまでいじってみました。絶妙なタイミングでキャオ教授の書き込みがあったりして驚いてます。

CPUアップグレードは商売としては難しくなっているんでしょうね。2,3年後にQuickSilverのCPUアップグレードカードを作ってくれるところがあるか心配になります。

CPUアップグレードベンダーXLR8が逝く
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/12/ne00_xlr8j.html

IBMの新PowerPC,目標は年内に2GHzだそうです。楽しみ...かな?

IBM、Power4の血脈を継ぐデスクトップ用チップを計画
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/ne00_ibm.html

この手の問題はやっぱりインドが強いのか?

素数問題解決で、暗号技術に新たな進歩
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/ne00_crypto.html

使い込んでないので何が変わったかよくわかってませんがとりあえずLogicをver.5.2.0にしました。パラアウトへの対応とかはソフトシンセが増えてきたらありがたみがわかるようになるんでしょうけど。SampleTankの評判がいいので気になってますが,値段もそれなりにいいのですぐには手を出せないですね。XV-5050もさっぱり活用できてない状態ですし。

先日衝動買いした512MBのメモリですがQuickSilverでは使えませんでした(涙)。Apple システム・プロフィールで見ると512MBだということまで認識してるのにメモリのタイプに「互換性なし」と出てしまいます。痛たた・・・。

 

2002/08/18(日)New G4

新しいPowerMac G4が出ましたね。8年のMac人生で初のハイエンドマシンだったQuickSilver2002(1GHz/Dual)もわずか2ヶ月でトップの座から滑り落ちました。まあ,わかってたんですけどね(苦笑)。
ZDNet Macの記事を見るかぎりOS 9で起動出来そうな感じですね。ヘッドフォン端子も前面に移動したし,サウンド入出力も付いたしQuickSilverより使い勝手がいいかも。見た目の方はちょっと?ですが...。前後に穴ぼこが開いたのは放熱対策でしょうか。音が静かになったのかどうかが気になります。かえって音が漏れやすくなってたりして。

このNew G4とQuickSilver2002(どちらもDual/1GHz)のベンチマークが公開されてましたが,どちらもほとんど変わらないようです。ほんの少しQuickSilverの方が速いようですが,ほとんど誤差の範囲ですね。メモリやバスクロックの変化がストレートに反映されているわけではないようです。ちょっとホッとしたりして(笑)。

Real World Speed Tests new DDR Power Mac vs SDRAM Power Mac
http://www.barefeats.com/pmddr.html

先日,卒業生たちと一緒に遊びに行ってきました。焼くというより燃えると言った感じのバーベキュー(笑)や,牧場で馬を見ながらのんびり話をしたりして久しぶりに楽しかったなぁ・・・。次はいつ会えるんだろうか?

 

2002/08/20(火)キャプテン・フューチャー

個人的休暇も今日が最終日。日中はのんびりと本を読んで過ごしました。読んだのはハヤカワSF文庫のキャプテン・フューチャーシリーズです。(こないだ実家に帰ってきたときに持ってきました。)
このシリーズはほんとに面白い。読み始めるとメシ食うのも忘れて最後まで読み切ってしまいます。科学的にストーリーが組み立てられている点はスタートレックシリーズに相通ずるものがありますね。1940年から1955年にかけて書かれた小説なので今となっては時代を感じさせるところもありますが...。(例えば金星人や火星人が存在したり,電子回路が真空管で構成されていたり,原子力が万能と思われていたり,など。)それでも,「原子核の周りを回る電子に特殊な力を加えて原子核との距離を縮めて物体を小さくする」など,ひょっとしたらできるのかなと思わせる話が随所に出てきます。
このシリーズをアニメ化したものを昔NHKでやっていました。「未来少年コナン」「ニルスの不思議な旅」の間にやっていたんですが,キャプテンフューチャーだけは再放送から外されて悔しい思いをしたものです。と思ってネットで検索してみると,実は去年BSで再放送してたんだそうです。知らなかった...(涙)。そのせいもあるのか,検索してみると結構キャプテンフューチャーを扱ったサイトが見つかりますね。シリーズのDVD化を呼びかけているサイトがあったのでさっそく「たのみこむ」しました。興味のある人は(ない人も)ぜひ下のリンクから投票してみて下さい。

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5633

 

2002/08/25(日)じゃぐあー

世間はじゃぐあー(Mac OS X 10.2)で盛り上がっているところですが,我が家ではしばらく様子見です。何故かって,それはLogicがOS Xに対応していないから。このところLogicをよく使うようになったので,いちいち起動OSを変更するのも面倒だし。Eudra-JもNetscapeもDreamweaverもどうせClassic環境でしか使わないし。
そのMac OS X 10.2ですが,Mac OS 9.2は付いてこないとのこと。それではあまりと思ったのかOS X 10.2購入者にはMac OS 9.2のCDが有償で提供されるようです。

アップル - Mac OS X - Mac OS 9.2 Upgrade プログラム
http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/92upgrade/

新しいPower Mac G4 (MDD)は結構うるさいらしい。ファンが4つあるというからこれはQuickSilverよりも1つ多いですね。あれだけ穴が多いと音も漏れやすそうだしQuickSilverを買っておいて正解だったかな?

混沌の屋形船 how to:我が家にうるさくて速いジャガー&G4がやってきた
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/23/hj00_yakata.html

電子ブロックに続きマイキットも復刻しようという計画があるそうです。興味のある人は是非投票してみて下さい。メカモも懐かしいですね。

マイキット・メカモ アンケートフォーム
https://www.aspgreen.net/kidsnet/o-kagaku/mail_form.html

昨日は花の館に行ってジャムセッションに参加。相変わらずスタンダードは苦手,というか知らなすぎ(苦笑)。若いピアニストが来ていたので,どういうふうに押さえるとそれっぽい響きになるのか質問攻めに。ふ〜ん,なるほどと思ったもののすぐには出来ませんね。当たり前か...。話しているうちにジャズ研の学生だということが判明!昔のことを思い出して妙に懐かしかったりして。ひさびさに楽しかったなぁ...。

 

2002/09/01(日)

LogicのMac OS X版の開発状況がLogicer.comのNewsにありました。9月下旬から10月初旬にベータリリースではないかという話です。楽しみです。その頃までにはOS X 10.2を用意しておこうっと。OS 9版の開発も継続という事なので一安心ですね。個人的にはSound DiverはLogicに統合して欲しいです。

Logic 5.2はデュアルプロセッサに対応したはずなんですが,CPU負荷の割り振りの仕方がいまいち不明ですね。オーディオパフォーマンスのメーターを見ながら試してみたところ,ほとんどの場合右側のメーターしか振れませんね。左側のメーターが動いたのは録音したときとプラグインのマルチバンドコンプレッサーを使用したときくらいでした。プラグイン自体がデュアルプロセッサに対応してないといけないのかな。そうそう,マルチバンドコンプレッサーってすごいですね。これだけでリズムのノリが変わります。使いこなすのは少し難しいかな?とりあえずプリセットだけでも十分楽しめますけど。

練習用にBand In A box 7.0J(古い!)を引っ張り出してきたのですが,設定項目にはモデムポートとプリンタポートしか選択肢が無い(笑)。当然USB接続のAMT8は認識してもらえませんでした。仕方なくOMSをインストールするもやっぱりAMT8は認識してもらえない(何故?)。あきらめて,Band In A boxにStandard MIDI Fileを書き出させてそれをLogicで読み込んで使うことにしました。すぐに結果がわからないので使いにくいですけど,とりあえず練習にはなります。

キャプテン・フューチャーのサントラCDが届きました。全編を通して大野雄二節全開です。噂によるとDVD発売も実現に向けて動き出しているとのこと。頑張ってくれよ,東芝! でも東芝EMIのCDはコピーコントロールだから買わないけど。はやりものはともかく小野リサまでコピーコントロールにするのはやめて欲しいなぁ。

一週間の疲れがたまって身体が重い...。急にいろいろ起こるんだもんなぁ。まあしょうがないけど。土曜の晩に出かける気力まで吹き飛んでしまいました。来週は平和であることを希望。・・・無理かな?

 

2002/09/02(月)あれれ,こんなに早く・・・

Logic Platinum 5.3.0 for Mac OS Xが出ました。ベータ版っぽいようで日本語化の問題も含めていろいろと不具合はあるようです。まあ,ちゃんとOS X対応を進めてるよというアピールかも知れません。

http://www.emagic.de/english/support/download/lpx.html

当然ですが,OS 9用のプラグインは使えないとのこと。ということはプラグインがOS X対応を果たすまでは簡単には移行できないということですね。いまのところはほとんど純正のプラグインしか使っていない(というか買えない(涙))のでいいですが,BBEのプラグインだけは時々使うのでなんとか対応して欲しいですね。そのうちAuto-Tuneとかも使ってはみたいのですが。VSTプラグインだけClassic環境で動作してくれたりしないかなぁ....。

 

2002/09/08(日)

LinkのページにLogic関係のサイトへのリンクを追加しました。最近になるまでLogicには継ぎはぎだらけのマニュアル(バインダー形式)しかありませんでしたが,こういう親切なサイトがあったからユーザーが離れずにすんだのかも知れません。

Logic 5 Windowsユーザー向けにスイッチ&セーブ・キャンペーンが開始されたようです。値引き額自体はまあそこそこですが,Emagicのソフトウェア音源(またはWaveBurner Pro)が1つプレゼントされるということなので意外にお得かも。

ネットワークのセキュリティではMacOS Xより上だと言われているMacOS 9ですが,それなりに危険もあるという記事です。

Macintoshセキュリティ−クラシック環境でのバックドアツール−
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/j09/index.html

ちょっと怖い記事です。WindowsパソコンでAmazonを利用している人は要注意。MS Officeでもセキュリティホールが見つかってます。しかしこの手のセキュリティパッチって知らない,もしくは知ってても面倒くさくてやってない人が大多数なんですよね,困ったことに。

Windowsにクレジット詐欺を招くセキュリティホール
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/06/nebt_03.html
「Office」「Money」に重大な脆弱性
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/23/nw_03.html

夢は遠くなりにけり,ですか?

現実に直面するリンドウズ
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020823-3.html

今年はジャズフェス不参加でした。出ないのは4年ぶりかな? 前に一緒に出たりしたK女史G氏は元気に活動しているようです。私も来年は・・・。

 

2002/09/10(火)Logic 5.3 for Mac OS 9

OS X版に続いてMac OS 9用のLogic 5.3.0が出ました。ちょっと使ってみたところでは起動画面のG4のマークが赤くなったくらいで大きな違いは感じませんでしたが,某BBSなんかではデュアルCPUマシンでのパフォーマンスが劇的に良くなったという話もあるようです。もっといろいろなプラグインを使うと差が出てくるのかも知れません。

 

2002/09/16(月)Fourplay

土曜日にFourplayを見てきました。会場で会ったA氏なんかも言ってたけど笑っちゃうぐらいに上手いですね。何がすごいのかわからないくらいにさらりと演奏してしまう余裕がすごいなぁ。ボブ・ジェームスが途中で機材トラブルで生音しか出なくなったのですが,周りが音量を下げて演奏は止めずに様子を見ていて,困っているボブ・ジェームスに笑いながら声をかけたり,というなんともリラックスした光景でした。まあ,途中でスタッフが駆けつけてきてすぐに直ったんですけど。
ちなみに,ボブ・ジェームスはMIDIピアノと思われるグランドピアノの上にコルグのKARMAを置いて,音源はTR-Rackだけというシンプルなセッティングでした。ピアノの音にFMっぽいエレピを混ぜて鳴らすことが多かったようです。KARMAのフレーズ自動生成機能は使ってなかった模様(笑)。
会場を出たところで,学生時代の音楽仲間K氏に会いました。実に何年ぶりかなぁ?そういえば一緒にバンドをやったときはGOTAの曲をやったりしたんだよなぁ〜,懐かしい!

日曜日は大学の後輩の結婚記念ライブ。弦よー,いきなり乾杯の音頭を,ってのは反則だぜ。こっちは心の準備もなくただ見に行っただけなんだから(苦笑)。で,本番に弱いことを見事にさらけだし,職業柄もっとしゃべりがうまくなくちゃねぇ,とちょっと反省。

Roland XV Editorの最新バージョンが出ています。使ってみたいのですがOMSが必要なのでうちではだめですね。まあ,音色をエディットすることはまず無いでしょうけど。

来年からMacの起動OSはOS Xのみになるとのこと。それまでにVSTプラグインのOS X対応が進んでいればいいのですけど。Apple/Emagicの新しいプラグイン規格の普及はSteinberg次第になる可能性もアリ?

Show's hot Cornerで紹介されていた原子力発電に関する記事です。何年か前にバケツを使った手作業で被爆する事故がありましたが,あんなのは序の口なんですね。怖いなぁ・・・。あと0.7秒でチェルノブイリの二の舞いとなるほどの事故でも「事象」と発表してごまかそうとする電力会社の姿勢は問われてしかるべきでしょう。

原発がどんなものか知ってほしい
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html

 

2002/09/19(木)所変われば...

要求される仕事の内容も変わってきます。まあ,当たり前のことなんですが。いつでも一からやり直しって気持ちでいることが出来ればいいのですが,それを忘れると自分の非力さを嘆きたくなります。と,まあ今はそんな感じです。単に泣きが入っているだけですけど,本当にこの仕事続けるのかなぁなんて疑問に思ったりしてしまいます。疲れた...。

愚痴だけじゃ何なので最近知ったTipsを。Apple Pro Keyboardには電源ボタンが無いので,ADBキーボードを使っていたときのようにPower,return(またはenter)の順でシステム終了が出来ないと思っていたのですが,control + ejectでPowerキーの代わりになります。つまりcontrol + eject,returnでシステム終了出来ます。また,control + option + command + ejectで一気にシステム終了することも出来ます。知ってる人にとっては今更なんでしょうけど。ただ,さすがにcontrol + ejectで起動という訳にはいかないようです。control + command + powerでの強制再起動,command + powerでデバッガに落とすというのも出来ませんから,トラブルの時の対応の柔軟さはADBキーボードの方が上ですね。OS Xならそんなトラブルとは縁が無いのかも知れませんが(笑)。

 

2002/09/23(月)当たった!

身に覚えの無い宅急便が届いたのでなんだと思ったらMac Fanの読者プレゼントの景品(Shade6 spirit for Mac OS X)でした。慌ててMac Fan 10月1日号を見てみるとありましたよ,私の名前が。たまにはいいこともあるもんですな。ここのところ悪いことが続いたからなぁ・・・。
実は過去にも一度だけプレゼントに当選したことがありますが,その時もらったのはRay Dream 3D。今回のShadeといい3Dレンダリングソフトと縁があるようです。でもRay Dreamはほとんど使わなかったんだよなぁ(笑)。さほどCGに興味が無かったのと,CG関係の雑誌はRay DreamじゃなくShadeの解説ばかりだったのでよくわからなかったので。今回のShadeもOS X版なので当分使う機会は無いかも(笑)。

音楽用にG4 Cubeのような静かなマシンがあるといいなぁと思います。1GHz/Dualにするアップグレードカードもあることだし。静音化したとはいえQuickSilverはやっぱりそれなりにうるさいですから。G4 Cubeの発売当時よりFirewire機器が充実してきましたからPCIスロットが無くても困らないでしょうし。 PowerBook G4が1GHz/Dualになればそれでもいいかな。あとはEmagicからFirewireオーディオインターフェースが出るのを待つのみ,か?

QuickSilverのSuper DriveもDVR-104なんですが,ファームウェアアップデートとかは出るんでしょうか?>Apple

パイオニア製DVD-R/RWドライブに不具合、高速メディア使用で損傷の可能性
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/17/njbt_01.html

最近ソフトウェア音源にすごく惹かれています。EVP88のローズの音なんて,もうこれ無しでは考えられないほど素晴らしい。なによりLogicなんかのDAWソフトとシームレスに統合できるのがいいですね。ミックスまでLogicでやる場合,ハードウェア音源はMIDIデータを打ち込んだ後にLogicに録音しないといけませんが,ソフトウェア音源ならそのままでOKだし。CPU負荷が高くなってきたらオーディオトラックにバウンスすればいいだけ。何より,エンバイロメントの設定をしなくても音色名が表示される(笑)。そのうちに何かソフトシンセを追加しようと思っています。今考えてるのは,EXS24,SampleTank XL,Stylusあたりですね。 あとはBattery,FM7なんかも気になるところです。これはお勧めというのがあったらメールかBBSで教えて下さい。

今さらながらLDプレーヤーを中古(なんと8千円)で買いました。真っ先に見たのはチックコリアエレクトリックバンドです。懐かしい! この先DVD化が見込めないものは今のうちにビデオに録っておいたほうがいいかもね。

 

2002/09/29(日).Mac

迷いましたが加入しました。とりあえず birdietime@mac.com のアドレスをキープしておきたかったので。Norton Anti VirusがあるのでVirexを使うわけでもないしiDiskの使い道もまだ考えてないので,メールアドレスだけと考えると割高ですけど。

Amazonで西脇辰弥のアルバム「Atmosphere」「Sound of Gravity」の二枚を買いました。良いです。ある意味目標としているミュージシャンの一人ですね,この人は。歌モノのアレンジャーとしては,清水信之と同じくらい影響を受けました。
初めて演奏を聴いたのはRoland D-50の発売記念デモンストレーションで仙台に来たときですね。スプリットをうまく使ってギターのカッティングサウンドを手弾きで再現していたのに驚かされました。その後,谷村有美のコンサートで見たときは見事なまでのディストーションギターサウンドでした。ヤン・ハマーなんて目じゃないくらい(笑)。
二枚のソロアルバムではクロマティックハーモニカを披露してますが,これがまたトゥースばりなのですよ。素晴らしい。

仕事は相変わらずな状態が続いています。だんだん感覚が麻痺してきたかも・・・。いいのか悪いのか?


Home > Trash > 2002年8-9月のTrash