About Music Computer BBS Trash Links

2003年9-10月のTrash

2003/09/08(月)

文化祭は無事終了。生徒はともかく,自分自身の出来はいまいちだったかな。相変わらず本番に弱い(苦笑)。次はジャズフェス。頑張ろうっと。そうそう,今回はゲストでフルートが参加します。昨日のリハーサルで初めてお会いしたんですが,なかなか素敵でした。当日が楽しみです。雨じゃなきゃいいなぁ...。

文化祭のビデオをPowerBookに取り込んでiMovie 3で編集してみました。初めてiMovieを使ってみたんですが,これがまた面白い! 前にAdobe Premiereを使ったことがありますが,あれとはかなり感触が違ってお手軽な感じ。オープニングの字幕とエンディングのクレジットロールを入れて,さあDVDに焼くぞと思ったら「iDVD3が無い」というメッセージが出て先に進めませんでした。PowerBook G4にはiDVD2が入ってるんですが,バージョンが合わないとダメみたいです。結局,iDVD3のためにアップルストアでiLifeをぽちっとしてしまいました(笑)。

へぇー、1/1「へぇボタン」発売だって --- へぇー,へぇー(2へぇー)。11月発売というのはちょっと遅いような気も...。

ドキュメントトーカ for MAC OSXが出てます。これって結構面白いソフトです。使うかと言ったら,使う機会はあんまり無いと思いますけどね(笑)

爆破予告の女性職員を書類送検=村役場HPに携帯から --- 脅迫メールの内容は「白い建物がばーん 楽しいなー」だとか。これって本当に爆破予告なの?(笑)

Yahoo!BBでまた誤課金 この4カ月で3度目 --- Yahoo!BBユーザーは,ぼられてないか良く確認しておかないとだめですね。個人情報が他に流れるリスクもあるみたいですし,これからの人はYahoo!BB以外にしておいたほうが無難かも。

 

2003/09/09(火)こんなことしてる場合じゃ...

Brazilian Jazz Affairのページ,更新しました。ついでに機材リストも更新。

疲れがたまったせいなのか体がだるいね。のども痛いし久々に不調。まいったなぁ...。

 

2003/09/13(土)いよいよ

明日はジャズフェス本番です。Brazilian Jazz Affair,よかったら見に来て下さい。幸い天気予報も良いほうに変わってきたようですし。一応,別冊定禅寺2003マガジンにもプロフィールが登録されてます。ビジュアル度,アイドル度は最低ランクです(爆)。

iLife届きました。早速iDVD3でDVDを焼いてみましたが,これまた非常にお手軽。iMovieで曲目ごとにチャプターを打ち込んでおけば,そのままiDVD3に取り込まれます。あまりに簡単で面白いので,昔のビデオをDVD化しておきたい衝動に駆られました(笑)

Music Watchは終了してしまいましたが,代わりにmuzieというサイトがあるようです。Dislocationも紹介されてますので興味のある人は是非どうぞ。

IT PRO : Windowsにまたもや“超特大”のセキュリティ・ホール,すぐにWindows Updateの実施を --- 相変わらず大変なことになってるようです。最近増えてきてるWindowsベースのNASって大丈夫なの?

MSより先にG5に対応したPCエミュレーターがあるようです。OpenOSX WinTelってのがそれなんですけど,この名前はどうにかならないもんですかね(笑)

 

2003/09/15(月)無事終了!

ジャズフェス,無事終了しました。当日は,借りる予定だった楽器が調子が悪く,急遽古川まで自分の楽器を取りに戻ったりとハプニングもあったのですが,無事終わってみれば良い思い出かも(笑)。観に来ていただいた皆さん,ありがとうございました。また,機材の運搬,カメラでの撮影等お手伝いいただいた方々,本当にありがとうございました。おかげさまで,お客さんも多かったようです。個人的には,ジャズフェスではShabadaba以来の人だかりだったかな。これは渡辺さんのフルートのおかげも大きかったですね。非常に素敵なフルートでした。また共演できるといいなぁ...。

昨日一日で(私にしては)結構日焼けしました。おまけに,久しぶりにかなりの機材を持ち運んだので全身筋肉痛ですね。日頃からもっとライブをすれば運動不足も解消されるんでしょうけど(笑)

微生物がナノレベルでCDサウンドを変化させる!?(海外ボツ!News) --- CDにヨーグルトを塗って,乾かしてから再生すると「ピッチやトーンが微妙に狂ったすごく変な音楽になる」とのこと。サウンドエフェクトとしてはかなりの際物ですね。CDプレーヤーを壊す可能性もあるということなので,試す場合はくれぐれも自己責任でお願いします。

QuickSilverの静音化のページを更新しました。交換用のファンの写真とデータを載せておきました。アクセスログを見ると,QuickSilverの静音化のページを見てからトップページに来る人が時々いるみたいです。検索エンジンとかで辿ってくるんでしょうか? いずれにしろQuickSilverの音に悩まされてる人は多いということでしょうか。

 

2003/09/21(日)自己評価

先週のジャズフェスでの演奏,DVで録ってもらったものをiMovieに取り込んで編集。思った以上に良い音で録れていたこともあり,編集からDVD作成まで楽しみながら一気にやってしまいました。iDVD付属のテーマのおかげでかなりいい感じに仕上がったと思います。あとは演奏のレベルアップだけ...(苦笑)。

自分の演奏をビデオで振り返ってみていろいろと思うところがあります。まずフィジカル面の練習が甘いということ。立って演奏したため体の重心が安定しづらかった,日頃練習しているものよりタッチが軽い鍵盤だった等々の理由はあるにしろ,安心して聴かせられる演奏にはあと一歩及ばないという感じ。リズムの甘さ,全体的な余裕の無さを解消するには,もっとそれを意識した練習が必要かなと思いました。
そしてもう一つ,これが大きいのですが,一つ一つの音に対する表現力が不足しているということ。特にソロになるとそれが目立ちます。メカニカルにスペースを埋めていて,何を表現したいのか説得力に欠けますね。アドリブでスペースを埋められることに満足していた段階を卒業しないといけない時期にさしかかっているのかも知れません。どう練習したらいいかは難しいところですが...。
現在の自分の実力からすればそう悪くない演奏だったと思いますが,やはりもっといい演奏が出来るようになりたいですね。自己流だけでやって来たことを少し見直してみる必要もあるかも知れません。

EmagicからサンプリングリバーブSpace Designerが発表されました。\79,800というのはちょっと高いかなぁ。音もそうですがCPU負荷がどの位なのかも気になります。

「音のモーフィング」を実現するProsoniq morph登場 --- どんな感じになるんでしょうか。興味ありますね。

Macのキーでサンプラーをトリガー、シフトキーを押せばループ再生 --- MacでDJプレイが出来るわけ...かな?

MSBlastが騒がれても4人に1人は「何もしなかった」 --- BCN総研というところの調査だそうです。周りを見ている限り,4人に1人よりもっと多そうな気もします(苦笑)。PL法の適用対象にしてMSにリコールさせるのがいいんじゃないかと思うんですけどねぇ...。

来月は某仕事の当番が回ってきます。しばらく忙しくなりそう。久しぶりなのでやり方を忘れてしまったかも(苦笑)

 

2003/09/25(木)本当?

OS X 10.2.8が出たと思ったら,すぐに引っ込めたようですね。良く確認してから出して欲しいなぁ。iMovieやiDVDのようにOS X版しかないソフトも使うようになってきているだけに,OS Xを無視できなくなってきてしまいました。

ちなみに先日作ったDVDですが,ジャケットとケースレーベルも作って大満足の仕上がり。私はPhotoshopよりもPhotoshop Elementのほうが向いているようです(笑)

ZDNN : MSがTRONに協力、T-Engine+CE.NET環境を共同開発 --- これでTRONの評価が下がったりしなければいいんですけど...。

アサヒコム: 東大の共用PC、マックに切り替え 来年3月から --- これはOS Xのおかげかも知れませんね。UNIX系のソフトも使えるし,Windowsが入らない分セキュリティ対策もしやすいということかな。

今日の出張はいろんな意味で疲れたなぁ。次は今日みたいなのは勘弁して欲しい...(苦笑)

 

2003/09/27(土)これは凄い!

必要があってAmazing Slow Downerというソフトを登録しました。これはCD(もしくはAIFFファイル)を再生するときにピッチやテンポを自由にコントロール出来るソフトです。Logicのタイム&ピッチマシンでも似たようなことは出来ますが,Amazing Slow Downerの場合はリアルタイムにやってしまうところが凄い。おまけに,テンポそのままでピッチを大きくいじるような場合はAmazing Slow Downerのほうが結果が良いですね。未登録の状態でも1分間は使えますから興味ある人は試してみて下さい。

 

2003/10/05(日)大丈夫?

ビデオ編集をするとさすがにハードディスクの容量を喰いますね。こないだのジャズフェスの映像は30分弱だったんですが,データは6GB位あります。というわけでバックアップ用に外付けHDDを買いました。LaCie d2(FW800じゃないほう)の160GBです。ファンレスで静かだということと,オプションでラックマウントキットがあるということでこれにしました。単純に見た目がよいということもありますけど(笑)。QuickSilverには137GBの壁があるらしいんですが,FireWire外付けディスクでは関係ないようです。一応40GB(OS Xボリュームのバックアップ用)と110GB(データ用)にパーティションを切りました。
SilverKeeper 1.1でOS Xボリュームを丸ごとバックアップしてみたところ,ちゃんと外付けHDDから起動できますね。Carbon Copy Clonerとか使わなくても大丈夫なのかな? ただ,automountとかdevとかいうフォルダが見えていてちょっといやな感じですね。アクセス権も含めて完全にコピーできてるのか今一不安だなぁ...。

Mac OS X 10.2.8のアップデータが出ました。今度は大丈夫なんでしょうねぇ? 怖いので10.2.6のバックアップが大丈夫なのを確認してからアップデートしようと思います。

Logic Platinum 6.3.1 for Mac OS Xが出てます。OS 9版は6.1.1のままですから,すっかり置いていかれた感じですね。G5への最適化とかはしょうがないけど,他の機能に関してはOS 9版にも取り入れて欲しいですね。まだAU化されてないプラグインとかありますから。

QuickSilverでOS XからOS 9へ切り替えると起動音が最大で鳴ってしまう問題ですが,MuteCon for Mac OSというソフトをOS Xにインストールすると回避できることがわかりました。これでヘッドフォンを差しっぱなしにしなくても済みそうです(笑)

昨日は数学検定の試験監督。問題を眺めていると「良くこんな問題思いつくなぁ〜」と感心しますね。同じパスカルの三角形に関する問題でも2級と準2級で別の事を証明させるようになっていたりして。もっとも受検してるほうはそんなこと考えてる余裕はなかっただろうなぁ(笑)

 

2003/10/06(月)いいけど...

外付けHDDですが,FireWireケーブルを繋ぎっぱなしにしておくと,本体起動時に勝手にHDDの電源が入ってマウントされますね。まあこれはこれで便利ではありますが,今回はバックアップを取るとき以外はマウントしておきたくないので,とりあえずFireWireケーブルを外しておくことにしました。

いまさらですが,Kaleidoscope用のアクアなスキームを落としてきて試してます。カーソルは変更しないように設定したのですが,どうもLogicを使うときだけそのスキームのカーソルに置き変わってしまうようです。なんでだろう...。

IT Pro : IEに危険なセキュリティ・ホール,Webペー ジやHTMLメールを見るだけで被害を受ける --- お気の毒様です。例によって他人事ですが。何が怖いかわからない人たちが沢山いそうで怖いですね。そういう人は,MS以外の選択肢があるなんて知らないんだろうし。

 

2003/10/11(土)OS X

Carbon Copy ClonerでOS Xボリュームのバックアップを取ってみましたが,結果はSilverKeeper 1.1でやったときと同じですね。SilverKeeperがいつの間にかOS Xの起動ボリュームに対応してたようです。起動ボリュームのバックアップだけならCarbon Copy Clonerの方がお手軽ですが,SilverKeeperだとフォルダごとのバックアップも出来るので,しばらくは使い分けて様子を見るつもりです。
とりあえずOS X 10.2.6のバックアップが出来たので,10.2.8にアップデートしてみました。でも何が変わったのかはあんまりわからないですね(笑)。

アップルからPantherの予約受付開始のメールが来たので早速申し込んでしまいました。発売日に届くかな? メジャー・アップデートだから新規インストールしたほうがいいのかなぁ...。それだと気軽に試せないのが難点ですが。

AKAIのサウンド・ライブラリーのフリー・ダウンロード・サービスが10/15(水)で終了だそうです。諸般の事情と書いてありますが,FTPサーバはいつも混雑してる様子でしたからその辺のことが関係あるんでしょうかね。2種類のグランドピアノだけは既にダウンロード済みなのでまあ良かったですが。

VST to AU Adapterをver. 1.20.8にアップデートしてプラグインの再構築をしたら,BIAS SoundSoapの画面表示の問題が解決されました。おかげで快適に使えます。また古いテープでもCD化してみようかな。

アサヒコム:中坊公平氏、弁護士廃業へ --- 非常に残念な気がしますが,この人らしい責任の取り方なのかも知れません。世の中,責任もとらず辞表も出さずなんて人もいるんですけどね。

今週は仕事で気を使うことが多かったせいかバテ気味。今日はDVDを見ながらのんびりとリフレッシュ。最近手に入れた「リー・リトナー&デイヴ・グルーシン/ライヴ・フロム・レコード・プラント」は懐かしさもありますがやっぱり良いですね。デイヴ・グルーシンはもちろんですが,ラリー・ウィリアムスのキーボードも素晴らしい! センスいいなぁ,この人...。イヴァン・リンスも2曲聴けて言うこと無しのライヴ映像でした。

 

2003/10/14(火)見てた?

Logic Platinum 6.3.1 for Mac OS 9が出ました。Emagicがこのページを見てたのかな(笑)。Space Designerのデモ版が入ってるって事はSpace DesignerはOS X専用じゃなかったんですね。噂によると製品版にはレキシコンとかヤマハとかのプリセットも入っているらしく,それが本当だと\79,800という値段も高くないかも...。でも買えないけどね(苦笑)

Mac OS X 10.3 "Panther"ですが,ベージュG3とWallstreetが対応機種から外れていますね。Old World機が外されたということ? それともUSBが標準じゃない機種が外されたということ? いずれも1年前にはどちらもメインのマシンとして使っていた機種なんだけどなぁ...。今使っているQuicksilverとTitaniumは少なくとも完全にOS 9が不要になる時までは頑張ってもらわないと。

 

2003/10/22(水)ついにリリース!

私の好きなDislocationのファースト・アルバム「Mind Picture」が出ました。通販で手に入ります。興味のある人は是非どうぞ。

アナログポリシンセの名器、CS-80がソフトシンセで復活 --- TOTOで有名なあの音もソフトウェアでよみがえるわけですか。AU版もちゃんとあるしいいなぁ...。Moog Modular Vを開発したところの製品だけに期待が持てます。どこかでYamaha GS-1の音も再現するようなソフトを開発してくれないものでしょうか。

ZDNN:BIAS、プロ向けオーディオ修復ツールのSoundSoap Proを発表 --- かなり細かく調整が出来るようです。価格未定というのが気になりますね。

ヤマハからPitch Fixというプラグインエフェクトが発表されました。ボーカルのピッチ補正用ですが,Antaresのそれに比べたらかなり安いですね。使い勝手はどうなのかな? ちなみにこのプラグインの他,いくつかのプラグインは01Xにバンドルされるそうです。うーん,欲しいかも。

birdの新譜,オリジナル・ラブ系の顔触れが参加してますね。イヴァン・リンスの曲のカバーもあったりして全体的にいい感じです。

ここのところ仕事が重なりすぎてピンチ。体は一つしかないもんなぁ...。どこかにコピーロボットでも落ちてないかな?(笑)

 

2003/10/26(日)Panther

二週間前に注文したのにまだ届いていません。アカデミック版だから? アップルストアの購入履歴で確認すると「ご注文処理中 」になってますね。早く届かないかなぁ...。

とうとうiBookがG4になりましたね。OS 9での起動は出来なくなったようです。それにしても安いなぁ。PowerBook G4との違いは,最大メモリが640MB,SuperDriveは選べない,モニタ出力がミラーリングだけ,という程度なのでPowerBookと迷う人もいるでしょうね。音楽用(特にDAW)だとメモリが640MBだとちょっと辛いかな。eMacのSuperDriveモデルが124,800円というのも驚きです。この値段でDVDが焼けるなんてちょっと前だと考えもつかないですね。

今日はバッハホールでフルート四重奏のコンサート。ドビュッシーの「ベルガマスク組曲」が聴けただけで満足かな。こういうふうにアレンジするのね,なんて妙に納得しながら聴いてました。
それにしても刷り込みというのはありますね。私の場合,最初に音楽を聴きだしたころは坂本龍一に傾倒してましたから,クラシックもドイツよりはフランスのほうがしっくりきます。印象派というのかな,良く知らないけど(苦笑)。

 


Home > Trash > 2003年9-10月のTrash